<< 何を今更? | main | iOSのマップが変わった!! >>

みたく?すきくない?ちがくて?

0
    変な日本語に関するfacebookへのエントリーに関して、僕の主張をまとめておきます。長くなったらゴメンナサイ。

    まず、言葉の好き嫌いはそれぞれあると思います。好きか嫌いかは個人の好みという主観の問題なので、ここでは扱いません。また、辞書に載っているかどうかも、あまり関係ないという立場を取らせて頂きます。同時に、あまり使われない、と言う事も扱いません。あくまで、文法的に正しいかどうか、という事を問いかけたいのです。

    例えば、「全然美味しい」という使い方をする人がいます。これは、「全然」+否定という、我々が長く親しんだ言葉とは違っています。しかしながら、副詞と形容詞の組み合わせなので、文法的にはおかしくありません。ちなみに、江戸時代より前には「全然」+肯定系は、よく使われていたそうです(伝聞)。

    「良さげ」に付いては、普通の日本語だと認識しています。「何気に」は「何気なく」の誤用が一般化したモノだと考えますので、あまりおススメは出来ませんが、「何気ない」の語幹の名詞化されたものに、格助詞「に」が引っ付いて副詞化したと考えれば、問題ないとも言えます。

    「とりま」なんて略語? あたしゃ知りませんw

    【本日のお題その1・みたく】

    「みたく」という新しい言葉を考えついたとすれば、それはそれで言葉の発展かもしれません。元は「みたいだ」という助動詞です。助動詞ですが、高校受験や大学受験の参考書や教科書の助動詞一覧には載っていません。「やがる」「べきだ」なんて助動詞も載っていませんので、教科書なんてそんなもんなんでしょう。

    さて「みたいだ」ですが、言葉の活用形としては形容動詞と全く同じ活用をします。なので、「みたいだ」を形容動詞として捉えても問題ないかと思います。

    この際、形容動詞と言う事にしておきます。

    「みたいだろう」
    「みたいだった」
    「みたいで」
    「みたいに」
    「みたいだ」
    「みたいな」
    「みたいなら」

    覚えてますか、この活用形。

    ここに、「みたく」という新しい活用形を追加した人々がいるわけですね。素晴らしい。
    日本語の素晴らしき進化の時が来たのです!!

    ならば、「静かだ」という形容動詞を考えてみると・・・

    「静かだろう」
    「静かだった」
    「静かで」
    「静かに」
    「静かだ」
    「静かな」
    「静かなら」

    ココにも追加して下さいよ。
    「静かく」ですか?
    「静く」ですか?

    できませんよね。

    「みたく」という言葉を最初に使った人が誰だかは知りませんが、その人は、「みたい」という言葉を形容詞と勘違いしたのでしょう。

    「正しかった」
    「正しかろう」
    「正しく」
    「正しい」
    「正しい」
    「正しければ」

    形容詞の連用形は「〜く」です。

    「〜みたく」が形容詞の連体形として考えているのであれば、「〜みたく」は天晴です。大いに認めましょう。
    その代わり、形容詞なら形容詞としての本来の使い方もして下さい。

    新しい日本語、形容詞の「みたい」の登場です!!
    拍手!!!
    「みたい」さんの意味としては、「似ている」という状態を表す言葉なのだと推測できますね。

    それでは、形容詞の「みたい」さんの活用を考えてみましょうか。

    双子の顔はみたかった。(意味:双子の顔は似ていた。)
    双子の顔はみたかろう。(意味:双子の顔は似ていただろう。)
    双子の顔はみたく、(意味:双子の顔は似ていて、)
    双子の顔はみたい。(意味:双子の顔は似ている。)
    双子の顔がみたい時、(意味:双子の顔は似ている時、)
    双子の顔がみたければ、(意味:双子の顔は似ていれば)

    あはは、どう考えても違いますねえ。
    形容詞の「みたい」さんは、どうやら存在しない様です。
    さようなら。

    と考えると、「みたく」とは一体なんなのでしょう。

    こう答える人も多くいます。
    方言だと。

    僕は、声を高らかに次の様に断言します。

    「みたく」は方言ではありません。

    たまたま、あなたが生まれ育った地方で、だれかが間違った使い方をして、それが広まったのです。
    日本には様々な方言がありますが、僕が知る限りにおいて、その多くは語尾(主に助動詞や間投詞)の変化、音便化、イントネーションの違いであり、方言に於いても活用法が変わる事はありません。

    「○○らしい」という形容詞を作る「接尾語」があります。これと同様に「みたく」という活用しない接尾語、あるいは助動詞と捉えるしか、あえて「みたく」を認める方法はありません。いくらなんでも、コレは無理ですね。「みたく」を使う「みたく族」のみなさん。頑張って、国語審議会に掛け合ってみて下さい。

    【本日のお題その2・好きくない】

    さて、「好きくない」に関して。

    仮に「好きくない」をOKだとしましょう。「好きくない」。はい、コレは、「好きい」という形容詞の連用形+打ち消しの助動詞「ない」ですね。何も問題ありませんよね。僕は、好きいという形容詞を知りません。日本語に関して、とても不勉強な様です。

    「好きい」。いい言葉です。おそらく、「好ましい」と意味が近いのかもしれません。好きであるという状態を表す形容詞ですね。

    活用を考えてみます。

    「好きかろう」
    「好きかった」
    「好きく(ない)」
    「好きい」
    「好きい(とき)」
    「好きけれ(ば)」

    あ。あ。あ。「好きかった」と言ってる人を二人ほど思い出してしまった。。。やばい。。。

    終止形は「好き」ではなく「好きい」なんです。
    『僕はこの曲が好きい。』『私には好きい人がいます。』
    「好きくない」を使う方は、是非ともこれらの言い方も使って下さい。

    【本日のお題その3・ちがくて】

    「ちがくて」。。。地学て難しいよな。え、そんな話ではない?

    「ちがう」というのは、何ともわかり辛い言葉。
    普段使っている時には『AとBは違う』という様に状態を表す形容詞の様な感覚で使っている言葉ですが、
    あくまでも「ちがう」は動詞です。漢字で書くと「違う」となり、これは「たがう」とも読みますが、ここから先は「違う」と書いて、全て「ちがい」と読んで下さい。

    これも、どこかの誰かが形容詞とごちゃ混ぜにしてしまったのでしょう。

    「違い」という言葉。動詞「違う」の連用形。もしくはこれに伴う名詞化された言葉。
    この「違い」を形容詞と捉えてしまうと、この誤用が生まれます。

    「違かった」と「違くて」。ところが、この人達、中途半端なんですよ。

    どうせなら、

    「違かろう」
    「違かった」
    「違く(ない)」
    「違い」
    「違い(とき)」
    「違けれ(ば)」

    全て使うんなら認めてやってもいいかも知れない(絶対にイヤだけど)

    【まとめとして】

    これらの言葉を使っている方全てにお伝えいたします。
    何となく、便利な言葉だと言う気はしています。
    言葉は生きているから、新しい言葉も生まれるんだと言う人もいます。
    新語・造語・略語、色々ありますが、それらは、全て日本語の文法の基本の上に成り立っています。
    ところが、今僕が問題にしている言葉達は、根本的にそれらの新語・造語・略語とは違うのです。
    文法的に、どう考えてもおかしいのです。

    方言として使っていたという論旨は、僕を納得させるに足りません。
    言葉は伝播して行くものです。
    一種独特な言い回し、イントネーション、語尾の変化、音便化、さまざまあります。
    ですが、今日取りあげた言葉達は、そんな古くからある言葉ではないだろうと推測されます。
    恐らく、近年、あなた方のふるさとにいた誰かが間違った使い方を提唱し、それが伝播して行ったものだと思います。

    僕が尊敬している数少ない方のうちの一人が、「好きくない」と仰っていました。
    僕は唖然として、その方に問い質すと、「流行ってるんでしょ?」と。
    まさかあの人が、流行り言葉だろうと誤解して使っているとは驚きました。
    そして、丁重に進言しました。二度と使わないで下さいと。

    綺麗な日本語を話して下さいとか、そんなお上品な事を言ってるわけではないのです。
    どう考えてもおかしい言葉を使って欲しくないのです。
    間違いなくあちこちで馬鹿にされます。
    頭悪いんじゃないの?って思われます。

    その人の事を良く知っていればともかく、初めて会った人であったならば、
    頭悪いんじゃないの?って思います。
    その人の事を尊敬できなくなります。

    僕にとっては、それぐらい重要な事柄なんです。



    と同時に、ある意味ではどうでもいい事ですけどね。

    これを読んで、日本語に関して少しでも考えて頂ければ幸せです。

    コメント
    はじめまして。霜月と申します。
    私は「みたく」という言葉に違和感があり、この言葉についてネットで調べていて、ここにたどり着きました。
    そして記事を拝見し、とてもスッキリとした気分になれました。
    本当にありがとうございます。
    • 霜月乙
    • 2013/09/11 9:50 AM
    霜月さん、お役に立てて何よりです。言葉は生きていますので、いつかは認められる日が来るかもしれませんね。全ての日本人がこの言葉を使う様になった時、おそらく「本来の活用の方法とは違うが、特殊な例外的な用法として認められている。」と言う風になるのではないでしょうか。
    • alwaysmac
    • 2013/09/19 9:43 PM
    細部を取り上げて恐縮ですが、ある言葉・用法が「方言として存在している」という証言は可能かもしれませんが、逆に「方言として存在しない」と言いきるのは何とかの証明の類であって、それを半ば言い切ってらっしゃる様に読めました。
    もしもそうでしたら、その変な度胸には敬服致しますが、御真意哉如何?

    >方言として使っていたという論旨は、僕を納得させるに足りません。

    ともあれ、御主張の内容は概ね理解出来たように思いますが、記述手法自体は、「どう考えても」等の主観的な感情の切れ端は処々に見受けられる一方で論証が不足気味と感じました(あくまでも主観ですが)。
    つまり、この文章全体が私を「納得させるに足りません」でした。方向性としては共感できますだけに何とも残念です。
    • 2013/11/26 6:58 PM
    この文章書いてる人、頭悪いんじゃないの?
    • Jobs
    • 2013/12/15 10:31 PM
    汀さま、なるほど、御考察感謝です。多分に主観を含んでいます。私は言語学者ではありませんが、方言というものは、言葉の伝播の過程に於いて、変化して行ったものだと解釈しています。現在の様な通信の発達した状態にあっては、言葉の伝播は一瞬ですが、太古の昔に於いては、言葉の伝播は非常に緩やかだったものと思われます。従って、文化の中心であった京都を中心に、緩やかに言葉が伝播し、少しずつ変遷して行ったものでしょう。また、局地的に「おかしな」言葉が発生した場合、かの地に於いては「みたく」が流行った可能性があると思います。

    実際、北海道の方に「みたく」は方言だと言う方が多いですね。私の周りの人間の於ける主観ですが(笑)
    • alwaysmac
    • 2013/12/20 10:33 AM
    Jobsどの、あなたにだけは言われる筋合いがございません。あなたのJobsをニックネームに使うセンスもとても頭の悪さを感じます。文章を読む読解能力があなたにはない様で、非常に残念です。お時間が許す様でしたら、私の頭がどの様に悪いのかを論証して下さい。よろしくお願いいたします。
    • alwaysmac
    • 2013/12/20 10:36 AM
    みたく、好きくない等は頭の悪い言い方であることを承知の上で日常会話にて使用しています。
    好きではない、好きじゃない、は断定的な響きがあるので、あえてそうしています。
    日本語は断定的な物言いを避ける傾向があるので、これからも増えていくのではないのでしょうか。
    • かなん
    • 2015/09/17 12:46 PM
    かなんさん、何も御自身で承知していながら馬鹿に見られる事はないのではないでしょうか。雛壇芸人もよく使う言葉ですし、ある意味、便利な言葉ではあると思いますが、あきらかな間違いですのでおやめになる事をお勧めします。
    • Alwaysmac
    • 2015/09/30 2:54 PM
    明らかなまちがい言葉はどこかの誰かが使い始めて広まったものではなく、そのまちがいやすさ故に同時多発的に生まれ広まったものだと考えます。ここで否定し皆が納得したとしても、忘れられた頃にまた使われるようになるものなのではないでしょうか。

    • かなん
    • 2016/12/05 4:46 PM
    面白い考察だと思い最後まで読ませていただきました。ですが『頭が悪いんじゃない』はいささか言い過ぎではないかと思います。
    「みたい」は助動詞ですが、「お寺みたいな建物」のような、形容動詞の働きをしていることから形容詞の性質も持っていると言ってもいいんではないでしょうか?また「い」で終わることから「い形容詞」だと錯覚しているのかもしれません。「みたく」は静岡の方言でもあるようですし、東北でもよく使われているそうです。もし方言でないならば方言の定義とその地域で多くの人が誤用として使用している場合の違いは何なのでしょうか。スペイン語でも英語でも地域や国の数だけ多様性があります。何をもって間違いとするかなどはその人の生まれ育った環境や文化的背景が関係していると思います。確かに正しく日本語を使うことも大切ですが、多くの人が使い、誤用でもその意味を理解している以上、その多様性を認めてもいいのではないでしょうか。
    • アキ
    • 2017/01/18 11:24 AM
    アキさん、コメントに全く気がついていませんでした。失礼しました。

    方言というものは、どこかの誰かが使い始めた言葉が、ある特定の地域に広まったものという解釈ができます。

    ラジオやテレビの放送が始まる前は、それが局所的に広まり、伝播するのが遅かっただけで、現代では、流行り言葉が一気に全国区になったりもします。

    日本語の方言というものは面白く、多くの場合は語尾に付く助詞の変化とイントネーションに特徴があります。また、特定の地方でしか話されない言葉も多くあります。

    しかしながら、その言葉は、一般的な日本語の文法の規則に則っているのです。

    それに対して、このブログで取り上げた言葉は、日本語の文法から大きく逸脱しています。

    アキさんも指摘されている様に、「い」で終わることから「い形容詞」だと錯覚しているのです。誤用は誤用です。

    何も、正しい綺麗な日本語を使おうなんて事は言っていません。方言を否定するつもりはありません。
    • Alwaysmac
    • 2017/12/04 9:08 AM
    言葉は好き勝手に使える事は理解していますが、言の葉として多様性や変幻自在は認めようとは考えられません。TVなどで身勝手な使い方は決してよい印象は持てません。違くて??? 何を馬鹿なことを・・と見えますね。きれいな言葉使いは大切です。何を言ってるかわからない最近の音(言葉?)はただの雑音です。言葉はきちんと使いましょう。大げさに言えば伝わらない言葉や心の乱れは最終的に人の良心に影響を及ぼします。いかがかな???  なお面白がって使うことも感心できません。なぜ・・非常に不快に思う人がいるならやめなくてはなりません。 迷惑な喫煙と似たような感覚を覚えますね。小さな箱の中で自分たちだけで使ってほしいものですね。ましてやTVで使う女性アナウンサーはやはり馬鹿に見えてしまいます。 ということで ジジイの一言
    • さかじい
    • 2018/07/09 12:02 PM
    言葉なんてものは、定着するかしないかの問題ですよ。言語はすなわち、その国や地域で使われるものに過ぎないのだから、ましてや英語でもない限り、論ずるに値しないとも思えますね。国語教諭か何か知りませんが、否定的な思考は生徒さんのみならず、言葉さんからも好かれませんよ 笑。
    要は、いくら文献やネットで是非を提唱しても、それは言葉よりも簡単に消えてしまうのですよ。
    どうしても否定したいのであれば、声を大にして言えばいいものを。
    最後に、今こうして書いている文、貴方が説いている内容全てが、人工的なものに対し、やわらかな気持ちを持ちましょう。なぜならば、言葉は自然的なものではないのだから 笑。
    • kalmen
    • 2020/02/26 3:56 AM
    非常に、興味深い
    • pokopoko
    • 2021/02/03 6:17 AM
    概ね同意しますが、句点を三点リーダー代わりに使う人間に他人の日本語の使い方を咎める資格はないですね。
    ついでに申し上げると三点リーダーは一般的に2つ(……のように点6個分)並べて使うものです。
    • 名無し
    • 2022/12/02 3:28 AM
    「みたく」「ちがくて」…聞いたことあります
    「すきくない」はあまりなかったんですが
    「〇〇みたく」(〇〇みたいという意味)とか
     大人が使ってた記憶があるんですよね。
    いよいよ大人もおしまいですかね(笑)
    • 人畜無害無能野郎
    • 2023/09/09 2:21 PM
    「みたく」「ちがくて」…聞いたことあります
    「すきくない」はあまりなかったんですが
    「〇〇みたく」(〇〇みたいという意味)とか
     大人が使ってた記憶があるんですよね。
    いよいよ大人もおしまいですかね(笑)
    • 人畜無害無能野郎
    • 2023/09/09 2:23 PM
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    オススメ商品












    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    links
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM