おもいでばこがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! -設定編2-

0
    AUGM東京2016Junのジャンケン大会でゲットした『おもいでばこ』のセットアップのログです。Facebookへのエントリーを編集しました。
    https://www.facebook.com/joe.murakami/posts/1158238054240986

    Buffaloの根本さんと竹内さんの突っ込みを受けながら、夜遅くにFacebookを更新し続けました。その第2弾です。

    ホーム画面。

    ホーム画面


    スライドショーやらアルバム管理やらカレンダーやら、色々な事が出来そうです。

    竹内氏:マニュアルには書いてなかったかもしれませんが、おもいでばこにはおもいでの用意が必要です(^ν^)

    そりゃそうですよね。

    新品の『おもいでばこ』に、根本さんや竹内さんのおもいでがぎっしり詰まっていたら、それはそれで面白いかもしれませんが、そんな事をしたら、恐らくAmazonのレビューがすごい事になっているでしょうw

    写真や動画はSDカードやUSB接続できる様々なメディアから取り込めます。

    色々OK


    Baffaloの想定としては、最初に取り込みを行うのはMac、PC、SDカード等からとイメージしていた様ですが、ここはまず、iPhoneから取り込みましょう。

    ってことで、iPhoneアプリのインストールですね?

    早速、iPhoneでApp Storeを見に行きます。
    人気アプリには入っていません。。。

    App Store



    検索したらすぐに出てきます。

    検索



    こんなタイミングでこんなアラート。。。つくづくダメな男です。
    停電力モードで続行します。

    iPhoneに電源を繋いで続行します。

    はい。

    きた!

    コレだ!


    爆釣自慢と言うのもちょっと気になりますが、今日はそちらには目もくれず、開きます!

    こうなります。



    繋いでないから当たり前。

    おもいでばこは、自らがWi-Fiスポットの機能を持ちますので、自宅に無線LANがなくても大丈夫。


    多くの方がそうである様に、我が家には無線LANがありますので、こちらをセレクト。


    さあ、ホーム画面から設定します。

    その他の設定


    >設定


    >>無線LANにつなぐ


    お使いのWi-Fiスポットを選べばOK。


    これ、ちょっとよく分からなかったのですが、取りあえず選ぶ事にすればOKかな。


    ウチの場合はDIGITAL-CLIP。


    この次にパスワードを入れる画面になります。パスワードを入れると、思いっきり表示されますので、誰もいないところで入力しましょう。

    根本さん、非表示も選べる様にできると嬉しいかと思います。

    さあ、Wi-Fiに繋がるよ!!


    このリモコンの画像、可愛くて好き(^o^)/


    繋がりました。

    さてと、アプリに戻ります。


    出てきました。

    まずは自分のiPhoneを登録する必要がある模様。


    TV画面でホームに戻る必要があるのですが、こういう時に専用のリモコンは便利ですね。


    「ホーム画面が現れたら[端末を登録]をタップしてください」と言われ、思わずTV画面で探してしまいまして。アプリの画面ね。


    アプリ画面のボタンをタップすると、TV画面でこんな表示が。繋がってるなあ。


    数字を打ち込んで登録完了。この数字は、登録するたびにランダムに出る数字なので、ばれても大丈夫な模様。


    登録完了。


    「次へ」を押すとこの画面。
    さて、どうしよう。
    とりあえず、何かやってみる。


    左上の[三]をタップ。
    お、正解らしい。

    「写真を送る」を選択。


    そう。頭はおもいでばこのことを思い浮かべているが、あくまでこのiPhoneからおもいでばこに写真を送るんだね。

    許可しますよ!


    おお!

    竹内氏:もうゴール同然
    根本氏:サムネイルの選択は、iPhoneのカメラロールにはない機能が2つあります。
        1つは、長押しで"ここから"が発動。もう1つは、マルチタッチでのサムネイル選択です。

    何を送るかを悩みましたが、とりあえずセルフィーを選択。新規アルバム名もセルフィーとしました。


    取り込み中。


    第一回目の取り込み完了!


    いい感じ!


    そして、おもいでばこの一番の強みは、このカレンダー機能だと思っています。

    根本氏:リモコンのカーソルキーには、方向ダブルタップ長押し機能を仕込んでます
    との事なので、そっちは後日^^


    ボサボサ。理容室「Zeal」に行くところ。これで痩せてればモテるね。


    美人さんとのツーショットが沢山(^o^)/


    素敵な男性とのツーショットもw

    セルフィー写真館状態ww

    まとめ的なことを書きます。

    おもいでばこ、素晴らしい!!
    スライドショー、素晴らしい!!
    内蔵の音楽も素晴らしい!!

    スライドショーの設定は多くはありませんが、写真の表示時間、表示方法(ディゾルブとか色々)があります。

    根本氏:スライドショー中に、リモコンの「あ」で、フルサイズ(モーション)を是非是非
    ということなので、オイラはディゾルブを選びました。

    おもいでばこにアップするデータは、多少なりとも精査する必要がありますね。
    ドカンと入れちゃうと、人によってはまずい写真もあるかもしれません。
    過去にどこまで遡るかも、考え様ですね。

    iPhoneのカメラロールだと、日付で管理できないのがネック。『おもいでばこ』だと、それが当たり前の様にできて非常に便利です。


    おもいでばこをiPhoneアプリで確認しても、御覧の様にカレンダーで表示されます。コレは非常に便利な機能。

    そして、標準のアルバムとして、「元旦」「こどもの日」「みどりの日」などの国民の祝日が用意されています。これらは、写真データが保持しているExifデータを読み込んでいるものです。

    将来的には、Exif情報の他にもGPS情報なども使って、iTunesのスマートプレイリスト的な『スマートアルバム』が産声を上げる事を期待しております。


    自分の歴史を、赤ん坊の写真まで遡るのも面白いし、新たな家庭を作るとき、そこから先の「これからのおもいで」というのも良いと思います。

    結婚プレゼントや、お子さんが生まれた友人へのプレゼントにも最適。

    BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 1TB PD-1000

    今回、iPhoneの写真を500枚弱取り込んだ結果、こんな感じになっています。


    iPhoneの写真を1枚2MBとすれば、1TB÷2MB=500000となりますね。
    そうそう簡単にはいっぱいにならないはず。

    さりとて、満杯になったらどうするのか。
    やり繰りする?

    そんな時は、Another one please!
    ということで、もう一台買いましょう。

    きっとその頃には、複数台の『おもいでばこ』を連携させる様な素晴らしい機能も増えているはず(希望)

    その前に転ばぬ先の杖としては、2TBバージョンもあります。

    BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 2TB PD-1000-L

    そして、最後になりますが、ホームボ誕生にネットアルバムというものがありました。

    ホーム画面


    みなさん、気が付いてました?

    そっとボタンを押してみたところ。。。
    そっとボタンを押してみたところ。。。
    そっとボタンを押してみたところ。。。


    と言う事で、コレはまた次回にでも。

    さて、今回のはじめての『おもいでばこ』はいかがだったでしょうか。

    続きは、私がHDMIモニタを買ってからと言う事で乞う御期待。

    いつまでも、ゆうMUGのプロジェクターを預かっておくわけにも行きませんw


    また、近日中に、次のモードのレビューをする予定です。

    お楽しみに〜^^

    おもいでばこがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! -設定編-

    0
      AUGM東京2016Junのジャンケン大会でゲットした『おもいでばこ』のセットアップのログです。Facebookへのエントリーを編集しました。
      https://www.facebook.com/joe.murakami/posts/1158197120911746

      取説に従って進みます。リモコンに電池を入れます。

      取説


      付属していた電池は日立maxell。カセットテープはmaxell派でした。当時からインターネット時代の到来を予見していたような小文字ロゴでしたね。あの頃は違和感バリバリでしたが。。。

      maxell


      おもいでばこをとりつけます。ACアダプタを繋げて、HDMIケーブルを繋いで。

      HDMI必須!


      HDMIケーブル!!

      困った。

      何が困ったかというと、我が家でHDMIに繋がる端末は、プロジェクター以外には、SONYのWEGAしかありません。WEGAは、SONYのトリニトロン管を採用したテレビモニタの最終型。これ以降のブラウン管テレビはSONYにはありません。実に綺麗なんです。

      SONY WEGA


      ホコリっぽく見えるのは、そういう模様です。それはどうでも良いのですが、実は電源部の故障にて、現在通電しません。。。

      映像の仕事をしなくなってから、テレビモニタには全く頓着なくて、かつて高性能だったProfileモニタのKX-16HF2が未だに動いていたりします。

      SONY PROFILE


      近日中にHDMI対応のテレビを買ってきます。

      続きは、近日中!

      こんなオチになろうとはww

      と書いたところで、

      根本氏:プロジェクターで、おもいでばこシアターってのも、熱いですわよ!

      とメッセージを頂いたので、気を取り直して深夜にプロジェクターの設置です。

      たまたまAUGMで使用するために、ゆうMUGのプロジェクターを預かっていたのでした。無断借用、すみません。

      ゆうMUGのプロジェクタ


      さてさて。我が家、壁という壁が物で埋まってます。

      リビングの壁


      リビング。愛用中のSnapLiteが移っています。映っていませんが、反対側にはiX500もいます。

      台所の壁


      台所にもスペースがありません。。。

      倉庫の壁


      倉庫部屋なんて、壁が見えません。。。

      天井が空いていました!

      が、さすがに辛いので却下(^o^)/

      そして、トイレの横に壁を確認。

      壁を発見


      台所用のラックから炊飯器と食器乾燥機を降ろし、プロジェクターのセットアップ完了。

      セットアップ


      プロジェクタの上にセットしたおもいでばこは、あくまでも撮影用です。
      この後、ラックの下段に移動しました。

      映った


      プロジェクターの準備は完了したので、やっと『おもいでばこ』に電源を入れます。

      本体でもリモコンでもいける模様。

      取説!


      電源投入!

      電源はココ


      あれ?あれ?おかしいな。リモコンでオン!

      リモコンでも


      つ、か、な、い、何故?

      と思ったら、背面にメインスイッチが!!

      背面のメインスイッチ


      取説見ても、そんなん書いてない様な。。。

      取説!


      こんなところに注意書きがありましたww

      荻窪氏:わたしもそれ読んで気づきました。

      大変長らくお待たせ致しました。やっとの事で壁面投影してますw

      やっと!!


      早く本編に行けよ!というツッコミ多数ありそうw

      まず始めに、日付と時刻を設定します。

      後で取説を読んだら、ネットに繋げば日付は勝手に合わせてくれる模様。だったら、設定は後回しにしても良さそうな。。。

      日付と時刻を設定して決定を押したら、楽しげな音楽が流れました。ボリューム最大なので、あわててプロジェクターの、設定画面を出してパニクっていたところw

      音量注意


      根本氏:リモコンの音楽ボタンで、音楽のオンオフが!
      荻窪氏:音楽ボタンに気づくのに随分かかりました!
          設定をどれだけ見ても、BGMをオフにする機能がない! ナゼだ!

      ここでは、

      日付を設定する
      >BGMを自動再生します。音楽のオンオフは、リモコンの音楽ボタンをお使い下さい。
      >それでは始めましょう

      という段取りがあった方が喜ばれます。>>恐らく、近々のバージョンアップの予感。

      ついに!!


      そして、やっと、『おもいでばこ』のメイン画面!

      ホーム画面


      スライドショーとか、いろいろ楽しい機能がある模様!!

      画角が合っていないので、プロジェクタと壁面の位置関係を調節したり。

      取説!


      プロジェクターが熱くなると困るので、おもいでばこを移動。

      タマネギとポップコーン


      お隣さんは玉ねぎとポップコーン(^o^)/

      画面を調整して、やっと取り込める感じ。さて、いよいよスタートな。

      って、なげーよww

      実際のセットアップは、HDMIのテレビがあれば、ここまで5分もかかりません。

      つづく。
      JUGEMテーマ:写真


      おもいでばこがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! -開封編-

      0
        AUGM東京2016Junのジャンケン大会でゲットした『おもいでばこ』のセットアップのログです。Facebookへのエントリーを編集しました。
        https://www.facebook.com/joe.murakami/posts/1158197120911746

        -開封編-

        さて、開封です。

        まずはバックアップキットからね。

        バックアップキット


        箱を開けると箱が出てきます。マトリョーシカか!

        マトリョーシカなHDD


        バックアップキットなるものは、ハードディスクの様です。USB3.0対応のHDD。1TBあります。

        最初にオイラが買ったMacintosh IIcxは40MBという大容量でしたが、なんとその25000倍です!!

        その時のメモリーは大容量の2MBだったので、なんと500000倍です!

        他でも使えるHDD


        なんて古臭い表現は、今の20代には分からんだろうなあと思いつつ、20代がこのブログを読むとも思えないのでOKにしておきましょ。

        当然ですが、普通のHDDとしても使える模様。そりゃそうですが、その使い方を説明するとか、親切過ぎるぞBuffalo(^o^)/

        親切過ぎるぞバッファロー!


        さて、バックアップよりも、まずは本体に行きましょう。

        おもいでばこの箱


        『おもいでばこ』本体。「思いで」でも「思い出」でも「想いで」でも「想い出」でもありません。また、「おもひで」でもないのです。「おもいで」なのです。

        この商品の直接的なターゲットはお父さん世代で、潜在的なターゲットは子供たちなんだろうと。おそらく、そういう狙いがあるのだと思います。

        箱を開けると、ちょっとウキウキする感じの取説が出てきます。

        開封その①


        この取り説を外すと本体が見えます。

        開封その②


        本体を取り出すとリモコンが見えてきました。

        そうだ、これはガジェットであって、同時に家電なんだという事を分からせてくれます。

        IoTがなんだ。専用のリモコンがあったっていいじゃないか。そういう開発者の心の叫びが聞こえて来る様です。

        実際、専用リモコンの開発にはお金が掛かります。が、特定の機種を心地よく操作するためには、専用のリモコンは大事です。

        開封その③


        中に入っているのはこんな感じ。

        本体、リモコン、電池、HDMIケーブル、取説、保証書。

        内容物一覧


        あ、保証書のハンコがないので、こんど根本さんと竹内さんと飲む時に、シャチハタでも押してもらおうかなw

        取扱説明書は、パタパタと開くとA2サイズのタブロイド紙っぽい。Apple Watchはサイズ比較用ね。
        家電だ!これは家電だ!なんだか嬉しいぞ。最後に買った家電っぽいものは何だったかなあ。。。

        取扱説明書


        記憶を遡る事10秒。

        あ、あれじゃないか???

        確か隣の経に置いてあるあれって、もしかして???

        探したら出てきた。これだった!!

        地デジチューナー


        先日亡くなった叔母が、地デジ対応に困っていたので、チューナーを用意してあげたんだった。そして、それはなんとバッファローのチューナーだった!!

        名古屋にゆかりのある叔母に、これ、名古屋のメーカーなんだよ!って言ったらとても喜んでいました。

        横道はこんなもんで、そろそろ本題に入りたいと思います。

        JUGEMテーマ:写真

        おもいでばこがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! -プロローグ-

        0
          AUGM東京2016Junのジャンケン大会でゲットした『おもいでばこ』のセットアップのログです。Facebookへのエントリーを編集しました。
          https://www.facebook.com/joe.murakami/posts/1158197120911746

          -プロローグ-

          以前より、名前は知っていた『おもいでばこ』。PFUさん主催の忘年会などでも話題になっていた『おもいでばこ』。なんだか、気になっていた商品ですが、おいそれと手を出せる価格でもありません。

          予想はしていました。Mac、Win、iPhone、Android、デジカメ、その他あらゆるデバイスから写真を取り込み、そしてそれをテレビやプロジェクターで楽しむものだろうと。

          ちょっとしたフォトビュアーというか、デジタルフォトフレームのテレビ版(しかもモニタレス)ぐらいの認識。

          でもね、興味が合ったんですよ。で、ひょんな事からAUGM東京にバッファローの根本さんが出展したいというお話があり、秋葉原近くのオレンチで飲んだりしつつ、概要が少しずつ見えてきたわけです。

          そのコンセプト、正に僕が求めていたものに限りなく近い。完全に一緒ではないものの、かなり近い。ニアリーイコールなのではないかと。

          速攻でAmazonで注文しました!!

          とか書きたいところですが、息子の塾代とか、結構掛かるんですよ。もうすぐMacBook Proを新調するつもりですし、PA用のアンプも色々買ってしまったし。。。

          いつかは買うぞ!と心に決めて、AUGM東京2016 Junの懇親会の時、事件は起きました。

          いつもの様にジャンケン大会を進めて行った最後の大型商品として登場したのが『おもいでばこ』。かなり酔っていたので定かではありませんが、最初にこう言った様な気がします。

          「5回戦までに全滅させたらオイラがもらってもいい?」そしたら、会場からいいよ〜という声が。
          実際には、確か2回戦ぐらいで3人だけ勝ち残っていました。さすがに、そこからのジャンケンは、公平に戦わないといけませんよね。

          勝者3人とオイラの4人で正々堂々の決勝線。最初はグー、ジャンケンポン!

          なんと、オイラがいきなり勝ってしまいました。マジで嬉しかったんだけど、同時に、ものすごいブーイングの嵐になるだろう事を予想していたら、大きな拍手とおめでとうと言う声に包まれました。この辺り、自分の記憶を美化している恐れもあるので、その場にいた60名に改めて訊いてみたいと思います。

          根本さんのプロジェクトスタート



          JUGEMテーマ:写真

          バード電子がニンテンドー3DS専用ケース『3DSジャケット』を発売

          0
            3DSジャケット

            ノートパソコン冷却台 InterCooler GT-XシリーズやiPod/iPhone/iPad周辺機器メーカーとして知られるバード電子より、ニンテンドー3DS専用ケース『3DSジャケット』が発売されました。

            Amazon商品ページへ※Amazonでの販売は、3月14日頃からの予定で送料無料となる予定だそうです。

            iPadケース等でお馴染みの質感の高いPU合皮を素材に作られたケースは、中にゲーム機が入っているようには見えないシステムノートのような3DSケース。ビジネスバックや女性のバックの中にあっても違和感のないシンプルなデザインです。

            カラーはジャーマングレーとノーブルホワイトの2色で、内側にある半透明のポケットに収納し、3DSを入れたまま使う事も可能になっています。

            大人も欲しい3DSを、より大人らしく。ベルト部分には本革を採用。ちゃちなケースではなく、しっかりとした大人の3DSケースです。



            ちなみに5日ほど待って頂ければ、送料無料になります!!


            ノートブックの発熱問題は現場で起きている

            0
              常日頃から、メインマシンはMacBook Proで、サブに初代のMacBookAirなわけですが、いずれのマシンもあっという間に熱くなります。そんな時、あなたはどうしていますか?

              ABC_2nd_テロップ2011年2月28日に、汐留シティセンターにあるABCクッキングスタジオよりUstreamを使った生放送イベントにて音響を担当しており、BGM・ジングル等の送出にはMacBook Proを持ち込んでいました。


              ABC_2nd_音響機材大した作業をしているわけでもないのに、あっという間に熱を持つのがハイパワーノートブックの宿命。しかも今回はエンコードマシンであるTriCasterの排熱ファンも近い事があり、非常に暑い場所だった事もあり、冷える要因がないわけで、気が付いたら、もう触るのがイヤという感じになっておりました。


              取りあえずタバコの箱か何かをMacBookの下にかまして隙間を作ろうかと考えていたところ、たまたま別のスタッフがINTERCOOLERモバイルを持っていたため、問題は回避されました。以前の様に、熱暴走でトンでしまう様な事はまずないとは思いますが、精神衛生上よくありませんし、低温火傷も怖いです。

              現在、オイラのメインはMacBook Pro Core i5 2.53GHz。机の上にベタ置きでは、Webを見ているだけでもあっという間に熱くなり、パームレストに手を置けなくなります。解決策は簡単で、本機の下にはバード電子製のINTERCOOLER GTB17が鎮座しています。

              妻のハニのMacBookの下には同じくGTB、息子が普段使いしているMacBook Airも、普段は何もなしですが、オイラがファイルメーカーのスクリプトでガンガン動かしている時にはGTXの上に置いています。写真は、デスクの上が散らかっているので非掲載とさせて頂きます(笑)

              BIRD GTXバード電子のINTERCOOLERはノートブック冷却用ファンの草分け的存在であり、その後、大手を含めた様々なメーカーからコピー商品が続々と発売されました。Macユーザーの中には今でも多くのファンがおり、私もその一人です。実際の冷却高価は、長年の自分の経験からも強くお勧めできます。


              Amazonの価格を見ていたら、ロングセラー商品だけあってかなりの価格のバラ付きがありますね。中でも、このGTXは安過ぎなぐらい安いですよ。マジで要チェックです。



              ちなみに、私が使っている冷却ファンにはiBreezという製品もあります。売り切り価格になっているのでお買い得です。



              ABC_2nd_試食ABCクッキングスタジオでのUstreamイベントは、「上原歩さんと一緒にCooking♪簡単ひなまつり料理教室」と題して行なわれ、中継終了後には先生が作ってくれたちらし寿司を御馳走になりました。


              ABC_2nd_3Dカム今回のイベントでは3D配信も行なわれ、Softbankのガラパゴスでの3D視聴が可能だったそう。僕は持っていないのでなんとも・・・(笑)


              昨日の配信のアーカイブはコチラ!!

              トリニティ取り扱いのBluetoothスピーカー JAWBONE JAMBOXを入手

              0
                国内での発売を非常に心待ちにしていた商品を、月曜日にやっと入手したのでその報告。

                AUGM大分で展示即売をしていたのだが、残念ながら売り切れとなってしまったのだ。

                JAMBOXAUGM東京の打ち合わせから自宅に帰る向かう道すがら、JAMBOXを箱から出してみた。説明は要らないほど簡単にiPhoneとのペアリングは完了した。

                JAMBOXは151×57×40mmというサイズ。このコンパクトサイズのスピーカーから出る音は、正に圧巻の一言である。


                車中でiPhoneを使って音楽を楽しむのはいつもの事。いつもと違うのはJAMBOXがある事だ。コイツの存在は気分を少なからず高揚させてくれる。

                JAMBOXの実力を試そうと、サンルーフを全開にして高速道路を走行してみたが、ウィンドノイズ、ロードノイズ、エンジンサウンド、いずれにも負けない。常識的なの速度で走っている分には申し分ない音量だ。


                このスピーカーの音を聴いたのは今から2ヶ月ほど前。とある会合にトリニティの代表である星川氏が持ってきていたのだ。

                中華料理店の貸し切りの室内には、いつものクラシックとは違いロックが流れていた。いつもに比べるとかなり大きなボリュームだ。ボリュームを下げてもらおうと、ボーイさんにお願いしようとした時に、音が出ているのはBOSEのシーリングスピーカーではなくテーブルの上に置かれた小っぽけな箱形スピーカーだった事に気が付いたのだ。

                これが僕とJAMBOXとの出会い。当然のごとく星川氏に買う事を明言していた。

                JAMBOXは、いわゆるHiFiではない。間違っても超高音質のスピーカーというわけではない。そこを間違うと、買って損をしたと思われるかも知れない。

                ちょっとテーブルの上に置いて、ちょっとピクニックの時に、ちょっとクラスルームで、こんな使い方が似合うスピーカーだ。どこへでも音楽を持って出掛けたい。音質ではなく純粋に音楽を楽しみたい。そんな人に向いているとも言える。

                Bluetooth接続によるワイヤレス環境はものすごく快適であり、その秀逸なデザインも気分を高揚させてくれるのだ。音質云々よりも、そのシチュエーションを楽しんで欲しい。

                とは言え、音量も音質も充分申し分ない。少なくとも卓上型のTIMEDOMAINスピーカーとは比べるべくもないよい音だ(※同じTIMEDOMAINでも、ECLIPSEブランドから出ているモノはすごくいい。まるで別物)。

                昨日、PA関係者の集いがあったのでJAMBOXを持参しテーブルの上に取り出してみた。みんな興味津々の様だ。このサイズからは想像できない音量。特に低音にはみな驚いていた。木の箱があったので、その中にJAMBOXを入れてみると、ウーハー効果は絶大。家庭で楽しむには充分過ぎる音量と音圧を確保できる。

                カラーデザインは4種類。カラーではなく敢えてカラーデザインと書いたのには理由がある。実物や写真を見てもらえばわかるが、それぞれのカラーでデザインそのものが違うのである。カラーに応じてデザインを変えてくる辺りもニクい演出だ。

                現在のところ、JAMBOXの音をデモしている店舗はないと思われるので、買う前に音を聴いてみたいと思う方は、全国で開催されているAUGMに行ってみると良いだろう。


                JAMBOX BLACKJAMBOX GRAYJAMBOX BLUEJAMBOX RED
                Black DiamondGrey HexBlue WaveRed Dot

                calendar
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << March 2024 >>
                オススメ商品












                selected entries
                categories
                archives
                recent comment
                recent trackback
                links
                profile
                search this site.
                others
                mobile
                qrcode
                powered
                無料ブログ作成サービス JUGEM